太陽光発電|固定価格買取制度満了を迎える方へ

固定価格買取制度満了とは?

固定価格買取制度満了とは?

固定価格買取制度とは、太陽光を含む再生可能エネルギーの普及を目的として、太陽光発電で得た電気を国が定める固定価格で電気事業者が買い取ってくれるという制度です。現行の固定価格買取制度では、10kW以上の大きな規模の太陽光発電の場合20年間、10kW未満で10年間の買取期間となっています。では、この買取期間を過ぎたら、売電はどうなるのでしょうか?

こちらでは、愛知県名古屋市で太陽光発電やソーラーガレージの設置などをご提供する「株式会社 中部住器」が、固定価格買取制度について解説します。

制度満了後の買取価格は?

制度満了後の買取価格は?

固定価格買取制度がスタートしたのは2009年です。現行の制度では10kW未満の場合、買取期間は10年間となっているため、2009年から10年が経過する2019年に買取期間が終了してしまうことになります。2019年以降はどうなるのかはまだ決まっていませんが、買取期間終了後の売電単価は10円以下になると予測されています。

なぜこのような予測が立つかというと、火力発電所で発電するコストが10~12円程度と言われているからです。電気事業者が制度満了後に電気を買い取る場合、発電所のコストよりも低い金額でなければ買い取る意味がありません。ですから、買取金額が10円以下になる可能性が高いと考えられるのです。

これにより、現在のように売電収入が思うように得られなくなってしまう可能性が出てきます。その場合、一体どうすればいいのでしょうか?

「売電」から「使用」の時代へ

「売電」から「使用」の時代へ

固定価格買取制度満了後は、売電単価が買電単価よりも低くなることが予想されます。ですから、売電するよりも全量をご家庭で消費したほうがお得になります。現状、使用しきれない電力を売電しているというご家庭は、使い切れなかった電力は蓄電しておくのがおすすめです。

これからの太陽光発電対策

蓄電池を活用してスマートな電気の使い方をおすすめします

蓄電池を活用してスマートな電気の使い方をおすすめします

深夜電力の安い時間帯や昼間発電して余った電気を貯めておき、必要な時に使用することで電気をスマートに使うことができます。
万が一の停電時にもテレビ・ラジオの使用や携帯電話の充電ができます。

最近注目が集まっているのは、蓄電池と太陽光の二つのシステムを制御するハイブリッド蓄電池(ハイブリッドパワーコンディショナ)です。
1台のパワーコンディショナで太陽光発電システムと蓄電池を制御します。

電気自動車の蓄電池を利用するのも賢い選択です

電気自動車の蓄電池を利用するのも賢い選択です

電気自動車が搭載する大容量バッテリーを住宅に活用するのも良いでしょう。
電気自動車が搭載する電気を家庭の電力に変換する機能があれば、昼間太陽光で発電して電気自動車に貯めておき、自動車に使用することも家で利用することも可能です。
例えば蓄電容量が24kWhの場合、一般的な住宅で使う2日分の電気を貯めておくことができます。

太陽光発電パネルや蓄電池の点検・設置も承ります

太陽光発電パネルや蓄電池の点検・設置も承ります

メーカーによって異なりますが、太陽光パネルの寿命は一般的に30年程度、蓄電池は10年程度と言われています。寿命はあくまでも目安になりますので、「最近発電量や蓄電量が減った」と感じる場合には、もしかすると何らかのトラブルが生じている可能性があります。

当社では、太陽光発電パネルや蓄電池の点検や設置・交換も承っています。ご相談から承りますので、お気軽にご連絡ください。